Let's Study with us in Kotaro Toyocho.

タロー塾長の連絡板

  • ホーム
  • お店情報
  • プロフィール
  • お問い合わせ
search
  • 塾長のひとこと

    【学校訪問】校舎がきれい。和洋国府台中学・高校へ訪問してきました。

  • 学校訪問レポート

    【学校訪問】明治大学付属世田谷校へ。日本学園中学・高校へ訪問してきました。

  • 塾長のひとこと

    【日常の出来事】コピー機が新しくなりました。ゼロックス⇒京セラ製にしました。

  • 塾長のひとこと

    【自己研鑽】リベンジ成功。やっと、、簿記2級に合格しました。

  • 塾長のひとこと

    【悲しみ】長年共に頑張った講師たちの退職。そして就職へ。

  • 塾長のひとこと

    【相談】個別指導塾か集団塾かでよく相談を受けるが・・<集団塾に向いている5つの条件>

  • 入試について

    【速報】令和4年度都立高校 一般入試倍率(最終応募者数)発表されました! 

  • 入試について

    【受験生と共に】私立は結果発表。これから都立入試に向けて。

  • 入試について

    【速報】令和4年度都立高校 一般入試倍率が発表されました! いざ勝負!!

  • 入試について

    【がんばろう】ここへきて新型コロナウイルス感染者数の増加。明日から気合入れていきましょう!

塾長のひとこと

【疲弊】怒涛の移動教室。疲弊によるダメージ。

2022.08.02

こんにちは。久しぶりの投稿となってしまいました。この間、いろいろとあったのは言うまでもないのですが、一つ大きなイベントというか、トラブルといいますか、なんといっていいやら困ったことが起きました。 それが、エアコンの故障。...

学校訪問レポート

【学校訪問】北区に桜丘高校・中学あり!人気が出てきています。

2022.07.29

こんにちは。とても暑い日が続いて困りますね・・ 特に最近の日差しはかなり強く、数分浴びるだけでも、頭が痛くなってきます。。この先が思いやられます・・  そんな暑い中、桜丘中学・高校へ訪問して参りました。王子駅を降りて、飛...

塾長のひとこと

【定期テスト】怒涛の定期テスト週間が終わりました。

2022.06.30

こんにちは。久しぶりの投稿になってしまいました。これはというのも、定期テスト対策対応に忙しくしていたからです。また、他にも夏期講習対応などいろいろありました。 そんなのを言い訳にするんじゃないよ! と言われてしまいそうで...

入試について

【学校訪問】更なる進化を。都立晴海総合高校へ訪問してきました。

2022.06.29

(2022年6月に更新) 年代と共に変化していくのが学校です。さて、過去に訪問した学校との違いを簡単にまとめておきます。あとは、以前の案内をご参照頂ければ。 ①土曜授業の開校  学力向上に力を入れ始めました。こうなると、...

塾長のひとこと

【学校訪問】校舎がきれい。和洋国府台中学・高校へ訪問してきました。

2022.06.10

こんにちは! 今回は千葉県にある女子校ということで、和洋国府台学校へ訪問して参りました。 高大連携ということもあり、大学の一部といったような感じで中学・高校も併設しています。校舎はタイトルにもあるように、とてもきれいです...

塾長のひとこと

【独り言】男子校は男子、女子校は女子しか入れないけど、厳密な区別は必要だろうか?

2022.05.25

こんにちは。 最近、男子校・女子校に行く機会が多くありました。そのメリットについては良く知っている方だと自負しており、どちらも肯定派で、いいと思っています。 「じゃあ、なんなんですか・・」 「塾長。ついにおかしくなったか...

学校訪問レポート

【学校訪問】明治大学付属世田谷校へ。日本学園中学・高校へ訪問してきました。

2022.06.10

こんにちは。今回は気になっている方も多いかと思いますが、2026年4月から明治大学の系列校となる日本学園校に訪問して参りました。明大前駅ということで、ホームエリアから遠いこともあり、慣れない土地でしたが、ふらふらと歩けば...

塾長のひとこと

【学校訪問】伝統を貫く誇り!神田女学園中高校へ行ってきました。

2022.05.14

更新:2022年5月13日 こんにちは! 本日は、今まで何度か訪問したことはあるものの、なかなか学校説明会に参加できなかった神田女学園へ訪問して参りました。やっと行けたという感じです。 女子校人気が局在化し、一部の特色あ...

学校訪問レポート

【学校訪問】地域に溶け込む!足立学園中学・高校へ訪問して参りました。

2022.06.10

こんにちは。さて、受験も落ち着き、今年度が新たに始まりました。次の受験に向けて少しづつ動き始めてきたのではないでしょうか? この時期になると、学校説明会が徐々に始まって参ります。 私も可能な限り参加するようにしてはおりま...

塾長のひとこと

【日常の出来事】コピー機が新しくなりました。ゼロックス⇒京セラ製にしました。

2022.06.10

こんにちは! 常に進化をっ! ということで、コピー機を新しくしました。。 実は、「ということで・・」という訳でもないのですが、以前使っていたものが、耐用年数をとっくに終え、そろそろサポート期間も切れるのではないかという、...

お知らせ

【教室開校】本日よりGW明けの授業が始まりますよ!!

2022.05.06

こんにちは!みなさま、ゴールデンウィーク(GW)はいかがお過ごしでしたでしょうか?今年は、緊急事態宣言もなく、昨年よりは気ままに行動できたのではないかと思います。 そのせいもあって、どうやら車の渋滞がひどかったり、観光地...

塾長のひとこと

【自己研鑽】リベンジ成功。やっと、、簿記2級に合格しました。

2022.06.10

こんにちは! 徐々に暖かくなってきました。そろそろ学校生活も落ち着いてきて、ゆっくりできるようになったのではないでしょうか? 一方の私は、戦々恐々としていました。 なぜかというと、簿記2級合格を目指して頑張っていたからで...

塾長のひとこと

【独り言】日本人の仕事へのやる気5%?? 人材を資産として生かす。

2022.04.13

こんにちは。日経新聞を読んでいたら面白い記事に出会いましたので、ちょっと書いておこうかと。記事内容には私も最近思っていたことがあり、やっぱり、情報収集は大切ですねー   さて、その記事についてですが、今回の記事には、今ま...

塾長のひとこと

【悲しみ】長年共に頑張った講師たちの退職。そして就職へ。

2022.04.13

こんにちは。この季節は出会いもあれば、別れもある。。毎年訪れるイベントではあるのですが、今年は感慨深いものがあります。 私がここに来たのがおよそ5年前くらいなのですが、その時採用した講師たちが紆余曲折を経て退職していきま...

塾長のひとこと

【相談】個別指導塾か集団塾かでよく相談を受けるが・・<集団塾に向いている5つの条件>

2022.04.13

こんにちは。あったかいんだか、寒いんだかよくわからない日が続きますね。。暖かい日が続くのかなと思えば、急に寒くなる。。さらに、花粉もすごいですね。目を掻かないように、常に気を張る今日この頃です。   さて、3月~4月は塾...

1 2 3 … 21 >
2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月    

カテゴリー

  • COVID-19(新型コロナ)対策 (8)
  • Tokyo Global Gateway(TGG) (2)
  • Vもぎ (9)
  • おすすめ本 (12)
  • お知らせ (40)
  • 入試について (60)
  • 冬期講習 (17)
  • 塾長のひとこと (221)
  • 夏期講習 (12)
  • 学校教育について (26)
  • 学校訪問レポート (51)
  • 定期試験 (13)
  • 新たな取り組み (11)
  • 春期講習 (8)
  • 未分類 (1)
  • 英検 (6)
  • 食べ物 (1)
  • 【疲弊】怒涛の移動教室。疲弊によるダメージ。
    2022.08.02
  • 【学校訪問】北区に桜丘高校・中学あり!人気が出てきています。
    2022.07.29
  • 【定期テスト】怒涛の定期テスト週間が終わりました。
    2022.06.30
  • 【学校訪問】更なる進化を。都立晴海総合高校へ訪問してきました。
    2022.06.29
  • 【学校訪問】校舎がきれい。和洋国府台中学・高校へ訪問してきました。
    2022.06.10

タグ

pickup Vもぎ やる気 スポーツ スポーツ推薦 中学受験 中間テスト 中高一貫 休校 休校延長 併願優遇 働くとは 共学化 内申点 冬期講習 勉強 単願推薦 受験 受験勉強 受験生 夏休み 夏期講習 大学付属 大学受験 女子校 学校再開 学校紹介 学校訪問 定期テスト 宿題 悩み 感染対策 推薦 新型コロナ 独り言 生活習慣 男子校 相談 自宅受験 英検 英語教育 通知表 都立入試 駅近い 高校受験
  • ホーム
  • お店情報
  • プロフィール
  • お問い合わせ

©Copyright 2022 タロー塾長の連絡板 .All Rights Reserved.