こんにちは。久しぶりの投稿になってしまいました。これはというのも、定期テスト対策対応に忙しくしていたからです。また、他にも夏期講習対応などいろいろありました。
そんなのを言い訳にするんじゃないよ!
と言われてしまいそうで恐縮です。
さて、江東区では中間テストが6月中に行われます。ちょうど、今終わりテストの点がかえっててきているのですが、このテストは中3生にとってとても大切なテストです。
言わずもがな、成績に反映してくるのですが、このテストと期末テストの2回で成績が決まるので、恐ろしいです。
最近では、前期の結果をもって推薦試験や併願優遇を認める高校も出てきています。
ということは、この2回のテストでほとんど高校が決まってしまう?!ということです。その他にも成績を決めるファクターはありますが、一番わかりやすいのは定期テストの点数です。
なので、今回のテストは頑張ってほしいのですが、その期待に応えてくれる生徒も居れば、のんびりと構える生徒も居ます。これも多様性なのでしょうが、私にはのんびりできる精神が理解できず、きつめに当たっているのはご察し頂けるのではないでしょうか・・
今回は、過去問を一切与えませんでした。
それは、過去の問題があるから安心してしまう懸念もありますが、そもそも昨年作った先生ではない先生が作っている可能性もありますし、範囲が異なる可能性があるからです。
去年なんかは新指導要領で、理科や社会は以前の教材使っている学校もありましたし、良く分かりませんでした。
過去問が全くあてにならないとは言いませんが、戸惑わせる一端になるのではないかと思い渡すのをやめました。
さて、結果はどうなるのでしょうか?
これも、生徒によりけり、なのですが、上がる生徒も居れば、変わらない生徒も居ます。
下がってしまった生徒はいるのですが、原因は既に分かっています。必ずと言っていいほど、学習時間が少ないんです。
そりゃそうだということなのですが、保護者の方にもご理解頂き、これから対策を練っていく次第です。
過去問はもちろんあると有利なのですが、大切なことは、まず、なにをするのか、自分で道筋を建てて、テスト勉強をどのようにすすめるのか考えることだと思います。
中3生はまだテストで挽回できるチャンスはあるので、この夏にかけて、しっかり学習の習慣化とテストへの対策を考えてもらえるように促していきたいと思います。
毎回同じようなことを言っているのですが、今年の中3生は特に伸びるような予感がします!!
頑張っていきましょ(^^)/
それでは~( ..)φメモメモ
コメントを残す