【学校訪問】話題の国際系学校。サレジアン国際学園中学高校へ訪問してきました。
こんにちは! 今回は今話題に上ることが多い、国際系の学校へ行ってまいりました。もともとは星美学園という女子校だったのですが、2022年から名前の改称と共に共学化し、新たな出発をしました。現在が2023年ということで、今年...
こんにちは! 今回は今話題に上ることが多い、国際系の学校へ行ってまいりました。もともとは星美学園という女子校だったのですが、2022年から名前の改称と共に共学化し、新たな出発をしました。現在が2023年ということで、今年...
こんにちは。更新が遅れていたこともありまして、2週間くらい前に参加しました、塾対象の合同説明会に参加して参りました。 このタイミングで説明会か・・ どんな意図があるんだろうと思いつつ参加して参りました。最初に結論だけ申す...
こんにちは!晴れた日の中、スカイツリーの近くを通りつつ、学校訪問して参りました。2学期制の学校はちょうど中間テストでしょうか。この結果で志望校が変わる可能性もあることを考えるとかなり慎重になりますよね・・ さて、100周...
こんにちは!連日の学校訪問は朝が早くて大変です。。さて、本日は杉並学院高校へ訪問して参りました。久しぶりに高円寺駅にておりたのですが、過去の記憶と一致せず・・戸惑いました。こんなにきれいだったかな・・と。 そんな高円寺駅...
こんにちは。少しづつ涼しくなってきた今日この頃。2学期制の学校ですと、前期期末試験が終わったところでしょうか。この季節になると、学校説明会も少しづつ熱を帯びてきます。 そんな中、来年度からスタートする学校の説明会へ参加し...
(2022/09/06更新)こんにちは! 今回は日本工業大学駒場中高(日駒校)へ行って参りました。駒場東大前の東大とは反対側に出て、入り組んだ道を少し行けばすぐそこ。駅ちかです。同校の活気ある先生方のおもてなしを受け、説...
こんにちは。とても暑い日が続いて困りますね・・ 特に最近の日差しはかなり強く、数分浴びるだけでも、頭が痛くなってきます。。この先が思いやられます・・ そんな暑い中、桜丘中学・高校へ訪問して参りました。王子駅を降りて、飛...
(2022年6月に更新) 年代と共に変化していくのが学校です。さて、過去に訪問した学校との違いを簡単にまとめておきます。あとは、以前の案内をご参照頂ければ。 ①土曜授業の開校 学力向上に力を入れ始めました。こうなると、...
こんにちは! 今回は千葉県にある女子校ということで、和洋国府台学校へ訪問して参りました。 高大連携ということもあり、大学の一部といったような感じで中学・高校も併設しています。校舎はタイトルにもあるように、とてもきれいです...
こんにちは。今回は気になっている方も多いかと思いますが、2026年4月から明治大学の系列校となる日本学園校に訪問して参りました。明大前駅ということで、ホームエリアから遠いこともあり、慣れない土地でしたが、ふらふらと歩けば...
更新:2022年5月13日 こんにちは! 本日は、今まで何度か訪問したことはあるものの、なかなか学校説明会に参加できなかった神田女学園へ訪問して参りました。やっと行けたという感じです。。 女子校人気が局在化し、一部の特色...
こんにちは。さて、受験も落ち着き、今年度が新たに始まりました。次の受験に向けて少しづつ動き始めてきたのではないでしょうか?(2023年5月11日更新) この時期になると、学校説明会が徐々に始まって参ります。 私も可能な限...
こんにちは! テストも迫る今日この頃。受験生は熱が入りますね。 今回は2020年から男女共学化し、小野学園女子から改名した品川翔英へしてきました。校舎は女子校としてあったのですが、現在は新たな中央新校舎建設に向け、工事中...
こんにちは。最近は冷えてきましたね。体調管理に細心の注意を払う塾長です。 ということで、今回は東京成徳大学中高へ行ってまいりました。 JRだと王子駅が最寄りなるのですが、ここは塾の激戦地区でしょうか。至る所に有名どこ...
こんにちは!夏も終わり、いよいよ受験シーズンといった感じでしょうか。勉強は熱を帯びてくるのではないでしょうか。 今回、訪問したのは、学校が密集した激戦区・水道橋~茗荷谷区間にある、淑徳学園系列の淑徳SCです。 出口にもよ...