【学校訪問】個性が光る!足立学園中学・高校へ訪問して参りました。

こんにちは。さて、受験も落ち着き、今年度が新たに始まりました。次の受験に向けて少しづつ動き始めてきたのではないでしょうか?(2023年5月11日更新)

この時期になると、学校説明会が徐々に始まって参ります。 私も可能な限り参加するようにしてはおりますが、今回訪問した学校は足立学園です! 

 

 

足立学園といえば、、もう柔道でしょ! と勝手に私の趣味をねじ込んで決めつけているのですが、私が学生だった頃から、足立学園といえば、軽量級にきらりと光る逸材がいる印象がありました。また柔道だけでなく、他のスポーツにも力を入れているイメージを持っていましたが、現在も頑張っている様子がうかがえます。

今回も序盤の校長演説はいまだに健在で、個性的ですが、親しみやすい印象を受けました。学校の活気にもつながっている気がします。また、この雰囲気が足立区という地域柄とマッチしています。

いろいろとみてきましたので、書いていきたいと思います。

 

 

1、学校情報メモ

 

生徒数  中学校 : およそ180名(1学年4~5クラス)
高校  : およそ300名(1学年9~11クラス) 
    
立地  東京都足立区千住旭町40-24
北千住駅東口から徒歩1分です。もしかしたら、1分もかからないかもしれません。2か所入口があるのですが、最短の入り口は1ブロックをすぐ左折です。
もう一つはラーメン屋さんが目印です。
    
合格偏差値    中学: 42(首都模試)
 高校: 50~60(高校受験案内2022より)
 高校は探求、文理、総合コースの三つに分かれており、個の順に偏差値が高い。 
    
学費中学 およそ110万円
高校 およそ100万円
※上記費用とは別に、制服・体操着など15万円ほどかかってきます。
    
大学進学
実績  
国公立大学 20名 旧帝大、中堅国公立大だいたい1~2名づつ。
早慶上智、GMARCH多くても30名ほど。
そこまで突出した合格実績はないものの、奮闘の様子がわかります。これからに期待大です!
    
指定校推薦枠 慶応大学、上智大学、GMARCH、東京理科大など。その他海外協定大学推薦制度に加盟。アメリカほか、イギリス、カナダ、オーストラリアへの進学も可能。
    
その他・2007年に新校舎が完成。
・「志」教育で将来に向けた学習を強化。中学受験には第一志望出願の志入試あり。高校受験は志自己推薦。
・探求コースを創設。
・2年次から内部進学生と合流。
・部活動が活発。特に柔道は全国大会出場者多数。
  
HP足立学園中学・高校 HP

 

2、入試情報

 ☆中学受験

 ①志入試 ⇒  第一志望入試(同校を第一志望に考えている生徒のための入試。)

 入試内容は2科目で基本中心だが、テストの他に、志望理由や将来の目標などを事前に提出する必要があります。また、親子面接もあるようなので、保護者様も気を抜かず。。

 倍率が昨年度は1.1倍ということで、ほぼ合格だとは思うのですが、事前に学校訪問などで相談しておくべきです。

 

 ②2科目、4科目入試 

 ③特別小学生向けの入試 4科目 or 適性検査

 

 

 ☆高校受験

                    5教科内申点

 ①A推薦(単願)     

  探求コース :23 / 文理コース :20 / 総合コース :18

  

 ②B推薦(併願推薦)   ※東京、神奈川以外しか受験不可。

  探求コース :23 / 文理コース :20 / 総合コース :18

 

 ③スポーツ推薦

  総合コースのみ :15

 

 ④志自己推薦    

  A、B推薦を受けたいが内申点が足りない・・それでも合格したい! という熱い志望動機を持った生徒のためにある推薦です。昨年度は倍率1.5倍となっています。

 国数英の基礎学力検査の他、中学受験の志入試のように、事前に志望理由や目標などのエントリーシートの提出が必要となります。 出願基準がないものの、しっかり見られていると思うので、簡単ではないと思います。

 

※なお、推薦における加点は最大3点までとなります。単願は無条件で加点1がもらえます。その他、検定試験、クラブ活動での実績、生徒会活動で最大2点まで加点可能です。例えば、英検、漢検3級以上でそれぞれ加点がもらえます。

ただし、探求コースを希望の場合、検定試験は準2級以上でないと加点対象にならないで注意です。

 

以下、一般入試となります。国語・数学・英語の試験があります。

 ⑤一般入試

 

 ⑥併願優遇      ※東京、神奈川のみ

 推薦の基準を参照。 

 

 ⑦成績特待併願

 

 

 ちなみに、倍率はというと、推薦試験に関しては、心座時自己推薦を除けば、1.0倍です。

また、一般入試についてもほぼ、1.0倍です。

そこまで入試競争の激しい学校ではないので、「男子校でスポーツも活発にやりたい!」とか、「探求コースで自分の興味のある分野を探したい!」とか、魅力を少しでも感じるのなら、比較的競争が激しくない状態で受験できるので、おススメです。

もう少し、人気があっても悪くないと思うのですが、なんで倍率が低いのかちょっと不思議です。まあ、立地的なところもあるのでしょうが・・ 

  

 

3、学校はきれいでスタイリッシュ

 

校舎を新しくしたのが2007年ということで、10年以上経過して言いますが、内装はきれいに感じました。校舎が少し三角形のような形になっていたのも印象的です。

高さは6階まであるのですが、駅から徒歩1分という好立地もあり、上階からは駅が目の前に見えてきます。また、近くの東京電機大学もすぐそこに見えます。

ちょっと、上り下りは大変になるかもしれませんが、立地環境はとても良いかと思います。

近くに、商店街や飲み屋があり、少し気になりますが、駅近なので、まあ、意識して近づかない限り、気にすることはないと思います。

ただ、お酒好きの大人にとってみれば、大変ですね(笑)。毎日の帰りが楽しくなりそうです。

 

自習室もあるのですが、ここもきれいで整っていました。平日は7時~20時まで空いており、また、日曜日も使えるというのは驚き。

家で集中できない生徒にとってみれば、活用の仕方次第でとても有意義なものになります。私立が故のメリットかと思います。

 

駅近の好立地もあり、校舎自体はあまり大きくないのですが、校庭や体育館もしっかりあります。もちろん、柔道場も。校舎の屋上にはテニスコートやゴルフ練習場もあるようですが、見ることはできませんでした。

サッカーやアメフトなど広い場所を使う部活は、移動して活動するようです。ここは、ちょっと残念なところではあるのですが、都内にはこういった学校は多く、敷地の兼ね合いも含めて仕方ないのかなと。 

 

 

4、活気のある男子校

 

生徒ももちろん学校の先生も元気です。特に、校長先生は説明会時でかなり熱のこもった学校説明をしてくれました。

おいくつなんだろうかと考えつつ、生徒一人ひとりの将来を考える感じが温かく、何か下町の雰囲気を思わせる何かを感じました。

学校の設立理由も、地域が協力して優秀な人材を輩出したいという理念があったらしく、その意思を今に至るまで引き継いでいるのかと思いました。

 

学校見学をさせていただきましたが、生徒は、やはり、男子校ということもあり、のびのびと活動しているように見えました。

私ももう一度学校生活が送れるなら、男子校に入ってみたいと思いました。もう無理ですが・・

    

 

 

5、さいごに

 

駅からの近さといい、校舎のきれいさ、活気のある学校ということでは、悪い印象は全くありませんでした。男子校でもいいという男子にしてみれば、倍率がそこまで高くないし、スポーツも存分にできるのだから、穴場といえば穴場かもしれません。

ただ、私が訪問して一つ残念なところといえば、挨拶が少なかったところ。男子校だと、気持ちよく挨拶してくれる生徒が多い印象なのですが、同校は少し奥手な生徒が多いから?なのか、そういった文化が無いのか?、あまり、挨拶してくれなかったところが、寂しかったです。

 

とはいえ、それも校風です。挨拶するに越したことはありませんが、しなかったからと言って良くない学校ではないですし、一つの私の価値観にすぎません。そこが、合う合わないかは生徒一人ひとりのパーソナリティによるところがあるので、学校訪問などで、実際に訪問してみることが大切だと思います。

 

立地的に、下町的な風勢があり、飲食店・飲み屋が多いので、なかなか教育のイメージと結びつきにくい方もいるかもしれませんが、ここにも魅力的な学校がありますよ!!

 

まずは、一度訪問してみるといいと思います!

 

 

それでは、この辺で( ^^) _旦~~

 

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です