【都立入試】入試得点開示請求をしよう。

こんにちは! 都立入試も終わり、受験生だった生徒は優雅な春休みを過ごしているのではないでしょうか・・

まだ2次募集を狙っている生徒もいるので、そこまではしゃぎすぎないようにしたいですね。といっても、新型コロナの影響により、外出を控えさせられていると思うので、思いっきり遊ぶという訳にもいかないかと。

新型コロナ感染防止もあり、外にはあまり子供の姿は見られないですね。

 

さて、本題に戻りますが、皆さん。都立入試の点数を確認できることをご存知でしょうか?

自分がどれくらいとれたのか気になりませんか??

今まで受験してきた、VもぎやWもぎと比べてどれくらい伸びたのか、下がったのか。確認する良い機会だと思います。これが受験生として頑張ってきた結果であり、本番にどれだけ実力を出せたのかということでもあります。

 

では、どのようにすれば、確認できるのでしょうか?

簡単に説明していきましょう!!

 

 

①合格者と不合格者で開示日が違う。

  

 不合格者 ⇒ 合否発表後すぐに請求申請可能。

 合格者  ⇒ 5月以降(平成30年の場合5月1日でした。)

 

 

②どこで申請する?

 

受験した高校の経営企画室窓口(事務室)で申請します。

 

③申請手順。

 

事務室へ行き、

「学力検査等得点表・学力検査における答案の開示請求書」

を受検した高校に提出します。

     ↓

 本人確認ができるもの(受検票や身分証明書など)の提示します。

保護者が開示を請求する場合は、受検票と本人確認できるもの(身分証明書など)の両方が必要。

     ↓

請求受付時に都立高校の窓口で「開示請求受付票」を受け取る。

ここに、 得点票の交付日が記載れますので、この日以降に取りに行くことになります。

 

 

④取りに行くのが面倒。

 

 申請してすぐ得点結果が得られるわけではないです。なので、後日取りに行かなくてはいけません。。

(個人的には落ちた学校にまた行くのは心が痛いので、もうちょっと配慮してくれてもいいのかなと思っていますが。。)

 更に、受け取り時には、申請時に受け取る「開示請求受付表」を、提出しなければなりません。本人の場合、本人の確認できるもの(受験票や身分証明書など)があればOK。ただし、、本人でない場合、以下の書類が必要となるので、いろいろ面倒です。

 ・ 受検票

 ・本人確認できるもの(免許証など)

 ・受検者と保護者との関係を証明するもの(住民票の写しなど)

の3点の提示が必要です。

 

住民票の写しなど、すぐ出るか!って方もいるかと思いますが、必要なんです。ただ、住民票の写しはマイナンバーカードを作っていれば、コンビニで発行できます。意外とすぐです。

 

 

⑤確認できるもの

 

「学力検査等得点表」 ⇒ 内申点と学力検査の結果

「学力検査における答案の写し」  ⇒ 答案用紙

 

 

とまあ、こんな感じで開示してもらえます。

今後の参考のために、将来本番でこれくらいとれたと知っておくだけで自信につながるかもしれませんね。

ちょっと面倒ではありますが、知る権利はありますので、ぜひ実行して確認してみるといいと思います。

 

 

 

それでは、今日はこの辺で!

(^_-)-☆

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です