こんにちは! なぜ塾長がテンション上がっているんだ!
と言われそうですが、学生といえば、勉強も大切なのですが、やっぱり、部活動もですよね。学生生活の重要な一コマかと思います。部活はすべての生徒が好きなことに没頭できるところが素晴らしいと思っています。
生徒の喜ぶ顔を想像すると、私までうれしくなってきます。
さて、今回、東京都の教育委員会から出されたガイドラインに部活動についての記載があったので、紹介しようと思います。
今回の段階的な学校再開に関しては、3段階のフェーズに分かれています。
Ⅰ期 週1日程度の登校。/2時間程度の学習。
Ⅱ期 週1~3日程度の登校。/2.5時間程度の学習。
Ⅲ期 週3~4日程度の登校。/6時間程度の学習。
どのフェーズもオンライン授業や分散登校などの導入が入っています。
フェーズⅢになれば、いよいよ、本格的に学校再開と考えていいですね。ただ、ガイドラインには感染予防策は引き続き行い、間隔をあける、オンライン授業の活用などは織り込まれており、この先も今回の流れを汲んだ取り組みは残っていきそうです。
さて、部活動に関しては、Ⅱ期までNGとなっています。
ただ、直近の学校再開状況を見ればわかる通り、現在Ⅱ期です。
なので、2週間後にはⅢ期のフェーズに入れると考えられます。もちろん、第2派が来なければ、の話です。
つまり、部活動再開の目安は最短で6月15日(月)~
となりそうです!!
ただし、です。
部活が再開されても密集された状況を作らないこととなっています。
また、・健康状態の確認は絶対。
・接触を含む活動はNG
・対面して発声する活動はNG
・使用する道具の殺菌・消毒は絶対
などという条件が盛り込まれています。
恐らく、これはⅢ期以降もある程度継続されると思います・・
私が指導できる、柔道はまず無理ですね・・
いけないことが、見事に全てそろっています(._.)
基礎体力や筋力トレーニングがメインの練習になるかと思います。
これはこれできつそうですね。
その他、これから活動が制限される部活を考えてみました。
危険度大
剣道(声を出さない剣道はあり得ませんね。)、アメフト・ラグビー(接触がありますから。。)、レスリング、吹奏楽部、合唱部(声を出し続けるので。)
楽器を使う部活は飛沫感染が特に怖いと思います。弦楽器、打楽器は問題ないでしょうけど・・
危険度中
野球、バスケット、サッカー、ゴルフ、ハンドボール、テニス、卓球部、陸上部など。
接触は避けようと思えば、避けられます。ボール競技なら、やり方次第で通常通り活動できるのではないでしょうか??
危険度小
パソコン部、写真部、茶道部など
ただし、換気を行うことが条件です。文化部であれば、基本的に今まで通り活動できるのではないでしょうか?
いろいろ上げてきましたが、工夫次第で運動部で、活動はできます。できることから探して更にスキルアップできればと思います。
今回の自粛で、部活動ができることのありがたさを実感したのではないでしょうか?
感謝しつつ、これからも部活道に邁進していきましょう!
それではこの辺で!(^^)/
コメントを残す