こんにちは。最近、AIの技術が進歩して来ていておどろきますね・・
仕事なんかでは殆どの人がAIを使って調べ物や翻訳などしています。また、会社として、利用するAIを用意してくれていたりします。これは情報漏洩の問題も含まれているからです。
以前まで、わからないことをあの手この手で調べていましたが、今はわからないことを打ち込むだけでいろいろな蓄積データから情報を拾い集め、提案してくれます。もはや、上司はいらない。(いやそんなことないですが(笑))
そして、かつ時短で、職務を遂行できてしまうんです。
もちろん、職種にもよります。ブルーカラーの仕事に関しては今まで通り手足を動かさないと物が出来上がりませんので、あくせく働く必要がります。一方、ホワイトカラーの職種は重宝するのではないでしょうか??
さて、、
そんな状況の中、、ふと思うことがあります。
ときに、「塾は今後、先生要らないんじゃね??」と・・
おいおい、、また問題発言が出た・・と思われる方もいるかもしれませんが、それだけAIの力はすごいですよ。
強いて、必要なのであれば、スケジュール管理で生徒を拘束。尻を叩くことです。いや、実際には叩きませんよ。。。
塾の将来を考えたとき、学生が大人になればなるほど、不要になっていくと思います。小学生とかはまだ個別指導だったり、集団授業はあってしかるべきかと思います。
なぜなら、まだ幼く、自分で生活習慣をコントロールするのも難しいことが殆どですから。時間管理もできないでしょう。誘惑もたくさんありますから、ついついそっちに行ってします。。もちろんそれは中高生にも言えることですが(笑)
でも、自分である程度まで自我をもって行動できるようになってきたら、あとは環境だけ用意すればOKだと思うんです。
そもそも、なんでこんなことを考え始めたかというと、最近の塾の費用があがってきているからです。
「えっ どういうこと?」
と思われるかもしれませんが、最近物価上昇や、企業の賃上げ取り組みなど、ものやサービスの値段が上がってきています。
その中で、教育に充てる費用に関しては、けっこうえげつなかったりします。かくいうかつての塾も高いなーとは思っていたのですが、これからもっと値上がると思います。
そんな中、AIのアプリかなんかがあれば月々1万円以内には収まるでしょう。
呼びかけだったり、学習履歴は親が管理できれば、あとはAIにお任せ。わからない問題解説から、今までの学習傾向から苦手に特化した授業を提供してくれると思います。
何がすごいかといえば、今まで人海戦術もしくは自己管理でで苦手を復習→定着していたことを一人一人に合った提案をAIがしてくれることでしょう。
そんな有能なアプリが出てきたら脅威。
もはや個別指導が必ずしも必要ではない時代が来そうです。
その時、私は何をしているのやら・・
でも、想像するだけでわくわくが止まりませんね!
もっとお手軽に、あらゆる子供に教育のチャンスがあれば、もっといい社会ができるのではないかなと思いました!!
それでは本日はこへんで(^^)/
コメントを残す