【独り言】誠実さは最後まで。評価されるまで、時間がかかる。

 こんにちは! そろそろGWが終わりですね。。まだまだ外出する方もいれば、家でゆっくり休む方もいるかもしれません。私は、じっとして居られない質なので、もちろん前者ですが、妻は迷惑かもしれませんね・・ 振り回されているので(・・;) かたじけない・・

さて、、

 

私は転職を決意しました。今の環境では私の強みを生かしきれないのと、あまり将来的に考えられなかったからです。詳細については別のページで書こうと思うので、よろしくお願いします。

 

そう決めて、転職活動を始めたものの、今の職場でうちに来ないかというお誘いをいくつか受けました。これはとてもうれしいことであり、ありがたいことでした。

 

 

はっきりと言って、ぼくは今のサイトでは煙たがられていたと思っていました。嫌われているだろうなと思っていました。。

 

なぜかというと、何かにつけて、理屈っぽく、はっきり言ってしまう性格と(プライベートでいたら嫌な奴ですね)、間違っていることはすぐにおかしいと顔に出てしまうタイプだからです。。

ちなみに、もちろんプライベートでもそういう傾向はありますが(あるんかい!)、、やるとノリが悪いといわれることが分かっているし、自分でも収集がめんどくさくなるので、ほとんど感知しないようにしています。。怪しいことや、微妙なことには近づかないようにしています。。

 

そもそも、社会人として会社になじめるの?

 

おいおい・・

と思われる性格ですが、嫌われながらも1年間この職場で頑張ってきました。(´;ω;`)

 

自分の居場所がないと感じたこともありましたが、ひたすら地道に頑張ってまいりました。というよりも、話の分かる人、筋の通った人と自然に話すことが多くなりました。それはどういうことかというと、自然に自分が話す人を選ぶようになったのかもしれません・・

それがたまたま、リーダーのような方が多かったのです。そういわれると私も、規律を重んじるリーダーとしての資質はあるのかもしれません。いい加減な仕事は好きではなく、誠実に対応することが大切だと思っています。

 

 

さらに言えば、暇な時間が多かったのですが、腐らず自己学習を継続した結果、いろいろと自分の成果として資格を取得することもできました。

 

これは大きかったのではないかと思います。TOEICは時間がありすぎて勉強した結果850点を優に超える自己最高点をたたき出してしまいました。。

 

なんのために仕事をしているんだろうかと、悩まれましたが、、誠実に仕事はこなしてい参りました。

結局、私は腐らず頑張ってこれたのですが、それは私の中に、真面目な一面があるのはもちろんのこと、常に周囲からみられているという意識があったからかもしれません。

そして、周囲に私の話を聞いてくれる他の所属の方がいてくれたおかげだと思います。私が信頼を裏切れないと常に誠実であることを心掛けてきました。

 

時に、たわいもない話をして和ませてくれた周囲の方々には感謝ですね。

 

だから、それは結果としてユーザーから信頼をしていただけるということにつながり、それが結果として、私のオリジナリティにつながっていったのだと分かりました。

 

何か私が特別な存在のように聞こえるかもしれませんが、そういうことを言いたいのではなく、誠実であることが大切だなと気づき、もし、自信の在り方に悩んでいるのであれば、そうあればきっと答えは見つかるのではないかと思うようになりました。

 

誠実さはいろいろなところで見られます。

それは時として、何かに一生懸命打ち込む姿であったり、困った人を助けたりするような場面でも見えます。

ある高校生は懸命に演劇を頑張っています。そこには楽しさもあるのかもしれませんが、そのひたすらに頑張る姿にも誠実に向き合う印象を受け清々しいですね。

 

私も、これからもっと頑張って信頼を得られるように、そしてそれが次の仕事への懸け橋になるように頑張りたいと思います。

 

それでは、今日はこの辺で(^^)/~~

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です