【学校訪問】新渡戸文化中学・高校へ訪問してきました!先進的なカリキュラムで将来を考える。
こんにちは!久しぶりです。前回の学校紹介から更新をしていなかったのですが、今回はクセのあるといったら失礼でしょうか、、いつもと違った感じの学校に訪問して参りました。様々なメディアにもその取り組みが紹介されている同校ですが...
こんにちは!久しぶりです。前回の学校紹介から更新をしていなかったのですが、今回はクセのあるといったら失礼でしょうか、、いつもと違った感じの学校に訪問して参りました。様々なメディアにもその取り組みが紹介されている同校ですが...
こんにちは。Vもぎの申し込みの方法が今年から変わりました。これは、改善と言っていいと思います。 かつてのは申込開始日は、おのおの家から近い会場を取るために、どれだけ早くアクセスできるか競争みたいになっていました。その結果...
こんにちは! もう都立高校の入試日程が発表されましたね。毎年この時期に言っているような気がするのですが・・ 少し緊張感をもって、来る定期テストを迎えることができるのではないでしょうか?特に中3生は内申点に関わる大切な試験...
こんにちは! 今回は今話題に上ることが多い、国際系の学校へ行ってまいりました。もともとは星美学園という女子校だったのですが、2022年から名前の改称と共に共学化し、新たな出発をしました。現在が2023年ということで、今年...
こんにちは。ちょっと、重苦しい内容と言いますか、大学受験対策もしている塾の先生がこんな書いていいの?みたいな感じに思われるかもしれませんが、そこは大目に見てください。参考までにということで、、これから書く内容や紹介する記...
こんにちは!! 卒業かと思えば、すぐに新年度がはじまりますね・・もうこのへんの早さはなんでだろうと思うほど早いですよね。 春に入り、新たな学校へ進学していく生徒を見ていくと、成長していく姿に少し寂しいような、うらやましい...
こんにちは。更新が遅れていたこともありまして、2週間くらい前に参加しました、塾対象の合同説明会に参加して参りました。 このタイミングで説明会か・・ どんな意図があるんだろうと思いつつ参加して参りました。最初に結論だけ申す...
こんにちは。とうとう本日21日が都立入試ということで、手ごたえはいかがでしたでしょうか? 2次募集なども含めればまだ終わりではないのですが、ひとまずこれで一区切りがついたのではないかと思います。今年の入試問題をまだ見たわ...
こんにちは。少しづつ勝負の時が近づいて参りました。学習状況はいかがでしょうか? 来る都立入試に向けて、入学者選抜の応募状況が出てきました。ここで、志望校を変える生徒も出てくると思いますが、良く考えて。 私の居る江東区周辺...
こんにちは。最近急に気温が下がり寒くなりました。皆様体調はいかがでしょうか? 受験生はいよいよ都立の推薦試験が間近に控え、作文や面接対策にいそしんでいるのではないでしょうか。ただ、倍率や自身の内申点を前例や合格目安と比較...
こんにちは。いよいよ都立の推薦試験が来週に迫って参りました。一般入試の対策をしつつ推薦の準備をするのは、少し焦りも出てくるのではないでしょうか? それでも、合格する可能性の高い・低いは本人が一番よくわかっていると思うので...
こんにちは! 年もあけ、いよいよ勝負の時が近づいて参りました。年末年始は勉強しましたか? たいていは人生に一度しか来ない高校入試です。悔いの無いよう、一生懸命努力を積み重ねて欲しいと思っております。 さて、この度、進学研...
こんにちは、少しずつですが、忙しくなってきました。 表題の通り、冬期講習の準備が徐々に始まりました。 「ちょっと早くないですか??」 と言われてしまうかもしれませんが、どの塾もきっともっと早く準備が始まっているかと思いま...
こんにちは。この時期になると、ソワソワ・むずむずしてきますよね。。 別に、花粉症とかそういう訳ではないんですけど、原因はもちろん、、そう、【通知表】ですね。この通知表の内容によっては、将来が決まる生徒もいます。 例えば、...
(2023/06/024更新)こんにちは! 今回は日本工業大学駒場中高(日駒校)へ行って参りました。駒場東大前の東大とは反対側に出て、入り組んだ道を少し行けばすぐそこ。駅ちかです。同校の活気ある先生方のおもてなしを受け、...