【新たな取り組み】音楽を流して授業をしてみる。

こんにちは! 気温差のある日々ですが、体調はいかがでしょうか・・

塾は完全除菌体制を敷いており、風邪にかかるはずはないというくらい除菌しています。当塾で感染症ゼロを目指します。

 

さて、今回は題名の通り、新たな取り組みをしてみました!

冬期講習期間中は朝の9時から授業がはじまり、いつも生徒が目覚めていないような感じでした。。そこで、どうにかならないかと考えた末、「朝だけ、音楽を流してみよう。」 と・・ 思いつき、今回の取り組みに至ります。

 

 

さっそく、曲を選んだのですが、、 これが意外と難しい・・・

 

 

目覚めを重視するなら、ロックやボップ、ダンスミュージックなどノリのよい曲がベスト。

しかし、これをかけていいのか・・。そもそも集中できるのか・・。

 

では、右脳活性化ミュージックCDはどうか・・ 

「うーん。」

「目覚めない。」

 

ゆったりしすぎて、再度眠りに落ちそうです・・。

 

 

とにかく、、よくわからないので、やってから考えることにしました。

 

結果から言うと、私のベストは

①歌詞の無い曲 

②テンポが少し早めの曲

③みんがな知っている曲

 

という感じになりました。 まず、歌詞があると、その言葉が頭に入ってきてしまい、集中できない。目覚めることはできますが・・

また、テンポがゆっくりだと目覚めるどころか、リラックスしてしまうのか、全く目覚めてくれない・・

さいごの「みんなの知っている曲」というのは、知っている曲だとちょっとテンションが上がるようです。 個人的にちょっと教室の雰囲気が明るくなった気がしました。

 

  

ということで、、全て個人的主観なのですが、今回の結果はこんな感じになりました。

ちなみに、私の選んだ曲はこちら。


 落ち着いた感じの曲が多く、生徒でも知っている曲が多いと思います。

 

 

余談ですが、、一度、生徒の好きな曲をかけさせてみましてた。その生徒はクラブミュージックみたいのを選曲し、本人だけテンションが上がっていました。一方、ほかの生徒から「この曲嫌い。」という苦情が来るという事態になりました。。  

やはり、なんでもいいわけではなく、みんなが知っている音楽にしないといけないですね。。

 

 

あと、曲とは全く関係ないのですが、音量にも気を付けました。。

 

音量が大きすぎると、講師や生徒の声が聞き取りにくくなります。また、気をとられてしまうようです。なので、ここは少し工夫して、最初の10分は音量を大きめにして目覚めさせ、徐々に小さくしていき、30分くらいで消しました。

つけっぱなしでもよかったのですが、様子を見ていると、最初の出だしが重要だとわかりました。

最初にやる気にのせてしまえば、あとは音楽がかかっていなくても大丈夫なようで、「はじめだけで大丈夫かも。」と思うようになり、30分に至りました。

 

 

いろいろ工夫しつつ、生徒の様子を見つつ、進めてみたのですが、良さそうなので、朝から授業のある講習時には再度活用してみようと思いました。

 

賛否両論あると思いますが、これを読んで気になった方は一度試してみてはいかがでしょうか!

 

 

 

PS.実際に実施されており、「こうするといいよ!」とかありましたら、ぜひ教えてください!

 

 

それでは、今日はこの辺で・・ 

( ..)φメモメモ

 

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です