【学校9月入学】コロナ状況下で決断することなのか?

こんにちは。 9月入学についてかなり議論が盛り上がってきましたね。先週まではそこまで騒がれていなかったのに、今や朝の報道番組まで取り上げるほど・・・

皆さんは9月入学についてどう思われますか?

色々な記事が出てきて、メリット・デメリット挙げられてます。いろいろありますが、私なりに重要ポイントをあげてみました。。

 

 

<9月入学のメリット>

 ・休校による地域の学力格差を減らす。(地域によって休校中の学校の対応が違うので…)

 ・海外留学や留学生の呼び込みが楽。

 ・受験時に雪の影響を受けなくなる。

 ・大学生の就職活動は通年採用に移行するきっかけを作れる。

 

 

<デメリット>

 ・9月開校にした場合、学年の区切りが9月になるので、一時期生徒が増加する。(最大2歳差??)

 ・休校中の対策について、何も解決していない。

 ・部活動の大会スケジュールを変更する必要あり。

 ・国や自治体の会計年度とのずれが生じる。法改正が必要?(すいません、具体的には不明)

 ・受験時に台風や大雨の影響を受ける可能性がある。

 ・桜が咲かないと入学や卒業の雰囲気ではない。

  

 

 

 ここには挙げられているもの以外にもメリット・デメリットはたくさんあると思います。9月に移行するにしても、賛否両論。判断は難しい所だと思います。

 

 

 ただ、私は反対派かな・・

 

 

一番の理由として、今は新型コロナ対策に万全を期すべきで、9月入学についての議論をすべきタイミングについて疑問があるら。もっと、経済対策、感染防止策そして、オンライン授業の早期導入による指示など、やることはあるかと。

「この際だから教育改革もしてしまえ!」みたいなのは、本当に教育について考えている方からしたら、落胆かと思います。

 

 

むしろ、行政はこのようなタイミングでないと動けない。だから、今やるしかないということでしょうか。。

 

でも、英語民間試験導入や大学入学共通テストは叩かれ、実行に移せなかったのですが、これから動きますよね。これからブラッシュアップして来年にはきっと改善案で実施していくのかと思います。

 

つまり、政治家のやる気次第で、いつでもできるのではないかと。。

 

有事でなければ出来ないというのは、ちょっと信じがたい。この新型コロナの混乱に便乗して、変えるのはいかがなものかと。

 

確かに、9月入学については再考の余地があると思っています。実際に東大では9月入学について本格的に検討された経緯がありますし。

留学生受け入れ、留学する学生に関しては、とても都合の良いことだと思います。その結果、日本のグローバル化が発展することになると思います。

更に、入試時期に関しても9月入学の方が、梅雨の時期に入試が重なる見込みなので、感染症や天候に左右されにくいと。

まあ、いろいろとあるのですが。。

 

 

ただ、それって、いま考えてやること??

って感じなんです。

 

 

 

もっと、経済対策とか感染防止拡大について、頑張ってほしい。

  

 

そして、本当に生徒のことを考えた取り組みをしてほしい。。

 

具体的には、タブレットの配賦やWifiの拡充など先にやって授業始めるとか。

平等に授業するのが難しければ、できない生徒は3密を防いだうえで登校してもらうなどなど。

 

がんばれば、入学時期うんぬんの前に、これからでもすぐにオンラインでも授業再開できそうじゃないですか?? 

(ソフトバンクが昔やってたWifiの無料ルーター配布みたいな感じで、どこか大手の企業がタブレット配ってくれたら良いのにと思うのですが・・)

 

仮に、9月入学になったとしても、9月まで頑張っていたり、塾のオンライン授業を受けている生徒は一定数いるわけで、やってない生徒と差がつくかと。

 

 

 

しっかり考える必要があると思います。

 

 

今テレビで見ている感じでは、知事の意見を一方的に言っている感じで、それが生徒・民間の意思を反映したものなのか?とても疑問です。

個人的には、現在、入学時期の話をしている場合ではないと思っています。9月始業は問題解決の先送り。

 

 

 

学ぶ機会を止めないよう今できる事を迅速にやる。

私も頑張ろうと思います。

 

 

 

 

せっかくのゴールデンウィークですが、Stay homeしていきましょう!

それでは( ^^) _U~~

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です