こんにちは。 そろそろ、学校見学の時期になってきたのではないでしょうか。この時期は各学校から、説明会に関するお便りが増えてくるので、毎年ワクワクしています。
「今年はどの学校に行きましょうか・・」と独り言を言ってます。。
ただ、今年は新型コロナの関係もあるので、オンライン型と訪問型で選択できるようになっていることがほとんどです。
では、どちらを選択しますか?
個人的には、足を動かして情報を取りに行くのが一番だと思っているので、できるだけ学校訪問します。
実際に行けば、入試担当者や近くのスタッフに気軽に質問できますし、なんせ、学校の雰囲気がわかります。
説明会の中には、授業見学、学校見学ができます!また、ランチを取れることもあります。
校舎の中を見学すると、学校の雰囲気がすぐにわかります。いろいろ見学してきましたが、校風によってこんなにも違うかと、毎回面白く感じています。
ちなみに、これは推測ですが、、塾対象の説明会の場合、事前に生徒に知らされていないのか、校内を見学すると素の状態がわかるような気がします。。
生徒や保護者対象の説明会だと、生徒も先生も身構えているような感じがしますが・・
さて、、訪問した方がいろいろわかることも多いのですが、オンラインも侮れませんよ!
最近、オンラインでとある学校の説明会に参加したのですが、とても分かりやすかったです。というか、録画されているので、ライブで聞き取れなくても、あとで振り返ることができたので、よくわかりました。
更に、録画版で、チェックしたい項目が事前に明確であれば、無駄な箇所を飛ばして視聴することも可能です。
時間を短縮して視聴できるので、とても効率的に説明会を受けることができます。
ただ、質問等できないのが難点。
別途、個別説明会などに参加して、確認する必要があるでしょう。
いずれにせよ、この状況です。
感染防止の観点からすれば、説明会に出向き、感染リスクを上げることは受験生にとって得策ではないと思います。
学校訪問可能でも、よく吟味して訪問する学校を選べればと思います。
例えば、第一志望校は見に行く。近くの高校で、交通機関を使わなくても行けるようなところへ行く。など。
あと、以前は個別相談会に来ないと優遇がもらえないなどとするところもありましたが、最近では、個別相談会に来なくとも併願推薦をとれる学校もありました。
よく確認して、行くリスクが高いと思えば、無理に訪問せず、そのまま申し込みましょう!
オンラインと訪問で悩まれる方もいると思いますが、私の判断基準としては、第一、第二希望くらいは実際に見た方が良いかと思います。
ただ、ちょっと気になるくらいの学校であれば、オンラインで視聴し、そこから第一、第二志望校になるならば、訪問すればよいかと思います。
早く目星をつけ、冬に突入する前に学校訪問を終わらせておきたいところ。
今年はインフルエンザも心配ですから。。
悩み過ぎて、わからなくなった場合はすぐ相談!
今日はこの辺で、、
それでは( ^^) _U~~
コメントを残す