【中高生】働くとは何なのか?今から考えてほしい将来の自分②
こんにちは! こちらは前回からの続きです。 前回は就職活動で様々な企業に触れ、世の中にはたくさんの優良な企業がありますよ!なのに、知らずにスルーしてませんか?というような感じで、出会いの少なさが問題であることを書きました...
こんにちは! こちらは前回からの続きです。 前回は就職活動で様々な企業に触れ、世の中にはたくさんの優良な企業がありますよ!なのに、知らずにスルーしてませんか?というような感じで、出会いの少なさが問題であることを書きました...
こんにちは。果たして良いのか悪いのか・・ 考え方は人それぞれ。 とある生徒から、感染症対策のため、ほとんどの受験生が学校を休んでいると教えてもらいました。ちなみに、欠席扱いにはならないとのこと。 感染症自体は以前から...
こんにちは。 最近は暖かくなってきましたね。 私はこの季節になると、決まって入学式や卒業式のことを思い出します。 中学校、高校、大学と。そして就職。不安と期待、新たな環境での挑戦。複雑な思いが詰まった、そんな時期です。 ...
こんにちは! 塾長がまた変なこと言ってるわ・・ とか思わないでくださいね。。 緊張をほぐすために楽しむという達観した感覚を持ってほしいということですよ。 これ、とても大事です。 ところで、試合やテストなど、...
こんにちは! まだ、一般試験に向けて頑張っている生徒には申し訳ないのですが、推薦試験でうれしい結果がきました。 今年は、推薦の倍率で読めないところもあったのですが、そんな逆境はものともせず、合格を勝ち取ってきた生徒...
こんにちは! 1月26日、27日は都立の推薦試験です。今年の推薦は新型コロナの影響で、前年の傾向が全く参考にならないこともあり、倍率が全く読めませんでした・・ そして、徐々に倍率が上がっていたところが急に下がったり、下が...
こんにちは! 久しぶりの更新となってしまいました。 さて、なにをやっていたかといいますと、、 感染防止対策の徹底と受験生の受験戦略を考えていました。 まだ冬期講習は続いております。対策のしようはいくらでもありますので...
今年もよろしくお願いいたします! 2021年は4日より授業はスタートしているのですが、塾生は皆元気で、このコロナ下の暗い中でも、燦然(さんぜん)と輝いていました。そして、しっかり頑張っていました。 やっぱり、若い人た...
こんにちは。 本日が年内最終日です。 今年は言わずもがな、いろいろとあった年になりました。いま思い返すと、新しいことにチャレンジした年でもあるかと思います。 では、「いろいろって何ですか??」って聞かれそうだ...
こんにちは! コロナ感染者数の増加に伴い、当塾の空間除菌設置数が増えていく今日この頃です。。 さて、クリスマスも勉強ということで、受験生の皆さんはもちろんのこと、冬休みの宿題が沢山出ている学校の生徒はおちおちしていら...
こんにちは。。来年から中学校で導入される新指導要領の概要が明確になってきました。その中で、特に気になったのは、、 英語です。 学習範囲が増えてます。 単語量が増えた他、高校から中学の内容へ降りてくる単元もあります...
こんにちは! 毎年この時期に書いてる気がするのですが、お許しを・・ この時期になると、学校の三者面談が終わり、単願を決めたのかほっとした面持ちでふわふわしている生徒が増えてきます。。どこいくことか、漂ってますね・・ ...
こんにちは! 周囲の学校ではコロナが出たなど、ドタバタしている間、後期中間試験が無事終わり、中3生は内申点をこっそり教えてもらっている時期だと思います。。高校生は既に学校推薦型、総合型選抜の準備はできていますでしょうか?...
こんにちは! 恐らく10月ころから、学生の皆様は志望校に関して悩んでいるのではないでしょうか。 「どこの学校に行くのが一番いいのか。」 中学受験から大学受験まで様々ありますが、年齢によってそのアドバイスの仕方は変わってき...
こんにちは! 面談の時期がやってきました。。 この時期は、学校でも面談があり、志望校を最終的に決めていかなければならない時期です。 特に、単願や併願優遇などは12月に控えた面談にて、担任の先生に志望校を打診することになり...