【冬期講習】生徒のスケジュール作成完了しました。

こんにちは!あっという間に年末ですね。。 師走というくらいですから、ほかの先生方もさぞお忙しいかと。。

入試に向け、生徒から受験校の相談等受けたり、生徒の教材を吟味したり。などなど。。。 やることは多く、大変ですね。

しかし、そんなことは言っていられず。なぜなら、生徒にとってここが一番の勝負所。一番気合を入れなければいけないところですから。

 

さて、当塾では冬期講習を受ける生徒のスケジュールはほぼ決まりました。あとはこれから来られる講習生や新規入会生のスケジュールを調整するのみ。

 

実は、この作業がかなり大変なんです。。

 

私の塾では生徒一人一人講師との相性などを考えて私が一から作り上げます。(生徒の皆さん。スケジュール提出まで時間かかって申し訳ないです。しかし、、このスケジュール表はかなり練って作られているんですよ!)

決して適当に当て込んでいるわけではないので、意図をくみ取ってもらえればと思います。

 

生徒のスケジュールを考える上で一番重要と考えているのが、「間隔」。

 

生徒によっては、集中力が続かない生徒もいます。中には、詰め込めば入る生徒もいます。「しない方がいいこと。」、「しても頑張ればできること。」を考えて決めるようにしています。

 

あとは、講師と生徒の組み合わせですかね・・

 

通常授業は講師が固定で毎週同じなので、講習では、いつもと違う先生に教えてもらうようにしています。生徒の中には「どうしても、この先生がいい!」というのがあるので、そこは無理に変えないのですが、もし希望がなければ、異なる先生にしています。講師によって説明の仕方や覚え方など異なります。いろいろな角度から教えてもらい、視野を広げてみてほしいと思っています。見方、教え方が少し変わるだけで、理解度が変わることだってあります。

 

また、授業は勉強100%ではなく、講師との対話もあります。身近なメンターとして、講習期間に新たな考え方、見え方ができればなと思っています。

 

このご時世で面と向かって他人と対話する機会も減ってきています。SNSなどでは交流の輪は広がりますが、それは、あくまでネット空間でのこと。将来の日本はどうなっているのか分かりませんが、少なくとも人と人との対話はこれからも重要だと思います。勉強以外にも講師との対話を通していろいろ学んでもらえればと思います。

もちろん、勉強することが前提の上で、ですが!

 

おしゃべりが過ぎると私も注意します・・・

 

 

 

 

では、この辺で。この冬も頑張っていきましょう!!

それでは(‘◇’)ゞ

 

あとは私がアレンジするので、ご心配なく。

 

まだまだ、忙しい日が続きます。。

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です