【受験生】インフルエンザ予防接種の予約ができない。そこまで慌てなくとも・・

こんにちは。いよいよ寒くなってきましたね。

こういう寒くて乾燥した季節になってくると、無意識に気になってくるのが、インフルエンザですね。

 

今までは、新型コロナウイルスで手一杯だったところもありますし、そもそも、昨年は感染がほとんど流行せず終わったことからも、それほど、おおきな話題にはなりませんでした。致死率や感染力が高いコロナウイルスにかからないようにするのに気が向いてしまい、

「それどころではない!!」、、といった感じだったかと思います。

 

でも、そこからインフルエンザの感染者数が少なかったのは、新型コロナウイルスの感染症対策を十分にしていれば、インフルエンザにもかからないということが分かったのではないでしょうか。

 

 

 

さて、

「今年はどうなるのか?」ということで、今ニュースでも話題になっていますね。

 

インフルエンザワクチンの予約が取れないそうです。

 

 

2021~2022年にかけては新型コロナのワクチン接種率も上がり、徐々に気が緩んでくるかと思うので、当然人と人との交流も増えてくるかと思います。そうなると、他の感染症にも気を付けなくてはならなくなるのは、当たり前といえばそうなのかもしません。そういうことで、接種しておこうと思う人が増えたのが要因かもしれませんが、どうやら、

新型コロナワクチンの製造により、インフルエンザワクチンの製造が後手になっているというような状況らしいです。

それは仕方ないですよね・・ 

 

  

 

そんな状況下ですが、受験生は心配です。

 

ちょっと、気が緩みがちになっているような気もします。

 

運動会が終わって打ち上げだとか、勉強疲れによる運動、ふざけあいなど、マスクを外して遊んだりしてませんか??

 

「どきっ・・」とされた方もいるかもしれませんが、気を付けてくださいね。

 

 

社会情勢的に回復ムードが漂えば、それに伴って人々の心境も変わり、緩んでくるのは仕方ないのです。しかし、ここは気を引き締めて、あと数か月頑張ってほしいと思います。

 

とはいえ、

新型コロナウイルスに比べ、インフルエンザの方が感染力は低いと言われているようです。コロナ対策を今まで通りにこなしていれば、昨年を見てわかる通り、大丈夫なはずです。

そこまで、気を遣いすぎる必要もなく、ただただ、ここ1~2年のふるまいを継続してもらえればいいだけです。

 

  

かなりメディアはインフルエンザワクチンの不足をあおっているようにも見えるのですが、今まで通り感染症対策をしていれば、私はそこまで気にしなくとも大丈夫なのではないかと思いました。

ただ、不安で仕方がない。毎年、インフルにかかっているとかいう人であれば、なんとしてでもインフルエンザワクチンを打つべきだと思いますが・・。

 

 

 

 

 

ということで、これから、もっと寒くなります。特に受験生は暖かい恰好をして、睡眠、食事、感染症対策をしっかりとって、ウイルスのつけ入る隙をなくすように努めていきましょう!

 

 

 

 

 

ちょっと気になったことでした。

それではこの辺で!( ^^) _U~~

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です