【がんばろう】ここへきて新型コロナウイルス感染者数の増加。明日から気合入れていきましょう!
こんにちは。。嫌なタイミングで新型コロナウイルス感染者数が増えてきました。 生徒の中学校や小学校でも流行っているという言い方が正しいのか分かりませんが・・少しずつ感染者が増えてきています。 それに伴い、濃厚接触者も増えて...
こんにちは。。嫌なタイミングで新型コロナウイルス感染者数が増えてきました。 生徒の中学校や小学校でも流行っているという言い方が正しいのか分かりませんが・・少しずつ感染者が増えてきています。 それに伴い、濃厚接触者も増えて...
こんにちは。新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な状況になってきていますが、受験勉強は引き続き頑張っておりますでしょうか。公立学校では、新型コロナウイルスの陽性者が以前に比べて多く出てきています。 受験生に関しては、もしも...
こんにちは。新型コロナワクチン予防接種は検討してますでしょうか。。20代~30代への接種が広がってきたのが、関係しているのか、緊急事態宣言が効果を発揮しているのか分かりませんが、徐々に感染者数が減ってきていることを考える...
こんにちは。 みなさま、、新型コロナワクチンの接種はお済でしょうか。。 都内在住の方に関しては、比較的容易に取れている印象なのですが、真偽はいかに・・ 私は千葉在住なのですが、千葉では全く予約が取れず、絶望していまし...
こんにちは。果たして良いのか悪いのか・・ 考え方は人それぞれ。 とある生徒から、感染症対策のため、ほとんどの受験生が学校を休んでいると教えてもらいました。ちなみに、欠席扱いにはならないとのこと。 感染症自体は以前から...
こんにちは。 そろそろ、学校見学の時期になってきたのではないでしょうか。この時期は各学校から、説明会に関するお便りが増えてくるので、毎年ワクワクしています。 「今年はどの学校に行きましょうか・・」と独り言を言ってます。...
こんにちは! 最近、再び新型コロナ(COVID-19)の感染者数が増えてきています。私自身、講習や授業を行う上で、クラスターとならないか、内心ヒヤヒヤしております。 ただ、このまま漠然と不安を抱えているだけでは逃げている...
こんにちは。先日、個太郎塾の教育説明会(入試説明会?)がZoomを使って行われました。忘れないうちに、今回のポイントだけまとめておこうと思います。 参加されていない方、もしくは、他塾で参加したかった方がいれば、ご参考まで...
こんにちは! こんな風にはっきり言われると、ちょっと嫌な感じがしますが、、 夏休み・冬休みは短縮されるようです。 「ま、まあ、わかってたことだし・・」 強気に思いたいところですが、とはいえ、少しショックですよね...
こんにちは! 久しぶりに晴れやかな気分です。 どうやら都内の学校は6月1日から段階的に開校するようです! ポイントとしては、①学年による登校日が異なる。②給食はなし。③部活は当面禁止。④オンラインによる課題が追加。⑤夏休...
こんにちは。新型コロナの影響はまだ油断できない状況が続いていますが、明らかに感染者が減ってきましたね。 この調子でいけば、6月からの学校再開が現実的になったきているのではないでしょうか… 5月22日の日経にて、都立高校が...
いきなりどうした! と思われる方、すいません。特にこれといって何もないのですが、、新型コロナウイルスの影響もあり、当塾の営業短縮も続いております。その中で、いろいろ考えることがありましたので、整理しようかと。。 今...
こんにちは! まあ、当然と言っては当然なのですが、文部科学省から教育委員会へ休校に伴う入試範囲の配慮を通知したそうです。 恐らく、9月入学の線はこれで薄くなってきたような気がします。(5月16日現在:来年度以降の議論)最...
こんにちは。 個人的にゴールデンウィーク明けに休校解除されるのだろうと踏んでいただけにがっかりしております。都内の小・中・高の学校は基本的に5月末までの休校となりました。 ちょっと、生徒の学習習慣の継続について、ここ...
こんにちは、、 都立高校の休校期間が10日までとなりました。私は不安でいっぱいです。 恐らく、世の保護者の方もこの先学習面でどのような影響があるのか不安に思われる方は多いと思います。 このような状況の中、こんな考...