こんにちは! 夏が来ますね。
それと共に、やってくるのが、夏休みであり、夏期講習であり。。
今年は、新型コロナの影響もあり、夏休みが小中高ともに短くなっています。都内であれば、およそ2週間でしょうか。短いような長いような、、。休校を経験した学生には短く感じるかもしれませんね。
さて、その夏休み期間ですが、皆様どのようにお過ごしかお決まりでしょうか?政府の援助が出ると言われているGo to トラベルキャンペーンなどを活用して、遠出される方もいるかもしれませんね。
そうなると、「夏期講習どうするか・・」
と思われる方も多いかと思います。
初めに結論から言ってしまうと、「時間があるなら受けてください!」です。
私も人間ですから、当然休みたいのですが、今年はお盆休み返上です。
この休校で空いた穴は大きいです。更に、夏休みが短縮となり、1,2年生の復習するをする時間が減ったのはとても痛いです。
休校期間が長かっただけに、授業はかなり圧縮され、一日の授業時間も増えています。
恐らく、混乱して進めている生徒も多いのではと思います。
夏休み期間は遊んでいろいろな経験を積んでほしいのですが、一方、勉強も忘れずにやる必要があると思います。こんがらがったひもをほどき、次の学習につなげる感じで、夏休み前までに学習した内容の復習。そして、夏休み以降の予習ができればと思います。(受験生はまた別です。この後出てくるので、お待ちください。)
そこで、夏期講習を活用し、受講してもらいたいと思っています。
遊ぶとき、勉強するときでけじめをつけるには、講習で学習させるのが良いと思っています。
それが、たとえ夏休みの期間が短くとも通わせたい理由です。
もちろん、保護者がいれば、つきっきりでスケジュール管理するのもOKだと思います。
(ちなみに、当塾の個別指導であれば、柔軟な対応ができるので、宿題、課題と苦手分野のサポートができます。混乱時でも例年通りに、進めることができます。興味があれば、ぜひお問合せ下さい!)
そして、受験生はどうでしょうか?
私は、がっつり夏期講習を入れても良いと思います。
むしろ、ここが勝負所になると思います。
夏休み明けには、内申点を左右するであろう定期テストがあります。また、「Vもぎ」の結果も重要な志望校選択の要因になってきます。
ここで、踏ん張って、頭にできる詰め込み、思い出し、問題を解けるようになってほしいと思っています。
尚、まだ中学3年生で学習すべきことは夏休み以降も残っています。。。 できれば、予習をして、冬には入試対策ができるようにしたい。そう考えると、この夏やることは重要だと思っています。
私も何をしたら生徒にとって一番良いのか、考えています。恐らく、学校の方針ともすり合わせ、考えていかなければいけないので、直前に決まるんでしょうが・・
とはいえ、ゆっくり夏は休ませたいんですが・・
と考えている方もいるかと思います。それも間違いではないです。もし、不安があるのであれば、一度ご相談下さい!
蒸し暑い日が続きますが、当塾は頑張って参ります!
それでは、この辺で!(^^)/
コメントを残す