【受験生】これからのVもぎどうなる?受験できる?
こんにちは! 自粛解除に伴い、学校が再開されることとなりました! 中学3年生に関しては、週5日午前中の授業を受けることになっており、他学年に比べ、授業時間が多いですね。受験に対する意識と高校に中学の学習範囲を持ち越さない...
こんにちは! 自粛解除に伴い、学校が再開されることとなりました! 中学3年生に関しては、週5日午前中の授業を受けることになっており、他学年に比べ、授業時間が多いですね。受験に対する意識と高校に中学の学習範囲を持ち越さない...
こんにちは。 なんて意地悪なんだ。。と思われる方もいるかもしれません。 休校中でまともに勉強できていない塾生もいるだろうに・・ 何をおっしゃる。やっていない生徒はそのことを自覚しなければいけないと思っています。生徒の...
こんにちは。6月より学校が再開されますね。 当塾では5月より本格的にオンライン授業を開始。希望する生徒には個別での対応を行ってきました。(当塾は休業要請の対象にはなりませんでした。規模が小さいので・・・ただ、自粛による営...
こんにちは。お元気でしょうか!? 新型コロナの影響が徐々に無くなり、学校再開が見えました。そこで、なんですが、、 学校に行く準備はできていますか・・? 制服どこにあるかわかってるよね? 宿題やってある? 持ち物は大丈夫...
こんにちは! 久しぶりに晴れやかな気分です。 どうやら都内の学校は6月1日から段階的に開校するようです! ポイントとしては、①学年による登校日が異なる。②給食はなし。③部活は当面禁止。④オンラインによる課題が追加。⑤夏休...
こんにちは。新型コロナの影響はまだ油断できない状況が続いていますが、明らかに感染者が減ってきましたね。 この調子でいけば、6月からの学校再開が現実的になったきているのではないでしょうか… 5月22日の日経にて、都立高校が...
いきなりどうした! と思われる方、すいません。特にこれといって何もないのですが、、新型コロナウイルスの影響もあり、当塾の営業短縮も続いております。その中で、いろいろ考えることがありましたので、整理しようかと。。 今...
こんにちは! 文部科学省のHPに臨時休業に配慮した推薦選抜入試の対応について、新たなお知らせが出ておりました。 やはり、長期休校による、様々な行事や試験などの中止による大学入試・高校入試への影響は見過ごせないというこ...
こんにちは! まあ、当然と言っては当然なのですが、文部科学省から教育委員会へ休校に伴う入試範囲の配慮を通知したそうです。 恐らく、9月入学の線はこれで薄くなってきたような気がします。(5月16日現在:来年度以降の議論)最...
こんにちは! みなさまいかがお過ごしでしょうか。 突然ですが、都立、千葉県立などの高校受験される方にとって、気になる「Vもぎ」。 様々な試験や模試が中止や延期となる中、これからどうなっていくのでしょうか。。 結論...
こんにちは! 来年の受験に向けて英検®の有無を、心配に思っていた方も多いのではないでしょうか。実は、私もかなり心配していました。。 当初の5月末に向けて、準備をしていた生徒もおり、気合が入っていた中での延期だったので、が...
こんにちは。 個人的にゴールデンウィーク明けに休校解除されるのだろうと踏んでいただけにがっかりしております。都内の小・中・高の学校は基本的に5月末までの休校となりました。 ちょっと、生徒の学習習慣の継続について、ここ...
こんにちは。 9月入学についてかなり議論が盛り上がってきましたね。先週まではそこまで騒がれていなかったのに、今や朝の報道番組まで取り上げるほど・・・ 皆さんは9月入学についてどう思われますか? 色々な記事が出てきて、メリ...
こんにちは、、 都立高校の休校期間が10日までとなりました。私は不安でいっぱいです。 恐らく、世の保護者の方もこの先学習面でどのような影響があるのか不安に思われる方は多いと思います。 このような状況の中、こんな考...
こんにちは!海外の教育事情はどうなのか。。 表題の通り、「英国名門校の流儀~一流の人材をどう育てるか~」を読んでみました。 英国名門校というと、高貴で洗練されたイメージがあり、ちょっとおしゃれなイメージがありますよね。 ...