IRT(Item Response Theory)を使った学力評価について。
こんにちは。最近は暑い日が続きますね・・いつになったらこの暑さは収まるのでしょうか・・ そんな中、夏期講習も終盤に差し掛かってきました。今年の夏は頑張れたと言える生徒が増えるように引き続き頑張っておるところです。 さて、...
こんにちは。最近は暑い日が続きますね・・いつになったらこの暑さは収まるのでしょうか・・ そんな中、夏期講習も終盤に差し掛かってきました。今年の夏は頑張れたと言える生徒が増えるように引き続き頑張っておるところです。 さて、...
こんにちは。夏休みがそろそろ終わってしまいますね。夏休みの宿題は終わりましたか? えっ 終わってない? そんなときはこれを使ってください。 はい、、もちろん自分の頭を使ってという事ですよ。年齢にもよりますが、まだAIを使...
こんにちは。時間があるのか、いろいろ考えてしまう今日この頃です。このブログを私的な備忘録として活用していいものなのかと考えつつ、見るのは個人の自由だから別に問題ないだろうと勝手に言い聞かせてここに書いているのですが。。 ...
こんにちは。いやー蒸し暑い日が続きますね。電気代の高騰もあり、極力エアコンを使わずに過ごそうと頑張っている私です・・ すいません。塾ではガンガン使ってますが・・ さて、公立中は中間テストが終わって2~3週間たったでしょう...
こんにちは! もう都立高校の入試日程が発表されましたね。毎年この時期に言っているような気がするのですが・・ 少し緊張感をもって、来る定期テストを迎えることができるのではないでしょうか?特に中3生は内申点に関わる大切な試験...
こんにちは! 今回は今話題に上ることが多い、国際系の学校へ行ってまいりました。もともとは星美学園という女子校だったのですが、2022年から名前の改称と共に共学化し、新たな出発をしました。現在が2023年ということで、今年...
こんにちは! 天気のいい日に出かけるのは良いですねー。散歩しに行くわけではないのですが、今回は国際展示場に行ってまいりました。本当は会議があったのですが・・ そこで開催されていたのは、日本の教育を変えるであろう新たなテク...
やりました! 紆余曲折を経てとうとう英検準1級合格することができました。もうちょっと勉強した方がよかったかなと思いますが、合格できたので、とりあえず、結果オーライってやつですかね。嬉しい限りです。(ちょっと嫌味に聞こえる...
こんにちは!! 卒業かと思えば、すぐに新年度がはじまりますね・・もうこのへんの早さはなんでだろうと思うほど早いですよね。 春に入り、新たな学校へ進学していく生徒を見ていくと、成長していく姿に少し寂しいような、うらやましい...
こんにちは。更新が遅れていたこともありまして、2週間くらい前に参加しました、塾対象の合同説明会に参加して参りました。 このタイミングで説明会か・・ どんな意図があるんだろうと思いつつ参加して参りました。最初に結論だけ申す...
こんにちは。来年度もよろしくお願いしますということで、あっという間に3月も終わりに差し掛かってきました。 入試が終わってからというものの、ぼーっと考えることが多かったのですが、少しづつエンジンをかけていこうかと思います。...
こんにちは。とうとう本日21日が都立入試ということで、手ごたえはいかがでしたでしょうか? 2次募集なども含めればまだ終わりではないのですが、ひとまずこれで一区切りがついたのではないかと思います。今年の入試問題をまだ見たわ...
こんにちは。少しづつ勝負の時が近づいて参りました。学習状況はいかがでしょうか? 来る都立入試に向けて、入学者選抜の応募状況が出てきました。ここで、志望校を変える生徒も出てくると思いますが、良く考えて。 私の居る江東区周辺...
こんにちは。いよいよ都立の推薦試験が来週に迫って参りました。一般入試の対策をしつつ推薦の準備をするのは、少し焦りも出てくるのではないでしょうか? それでも、合格する可能性の高い・低いは本人が一番よくわかっていると思うので...
こんにちは! 年もあけ、いよいよ勝負の時が近づいて参りました。年末年始は勉強しましたか? たいていは人生に一度しか来ない高校入試です。悔いの無いよう、一生懸命努力を積み重ねて欲しいと思っております。 さて、この度、進学研...