【講習】冬の講習に向けて今年も頑張っています!
こんにちは、少しずつですが、忙しくなってきました。 表題の通り、冬期講習の準備が徐々に始まりました。 「ちょっと早くないですか??」 と言われてしまうかもしれませんが、どの塾もきっともっと早く準備が始まっているかと思いま...
こんにちは、少しずつですが、忙しくなってきました。 表題の通り、冬期講習の準備が徐々に始まりました。 「ちょっと早くないですか??」 と言われてしまうかもしれませんが、どの塾もきっともっと早く準備が始まっているかと思いま...
(2022/09/06更新)こんにちは! 今回は日本工業大学駒場中高(日駒校)へ行って参りました。駒場東大前の東大とは反対側に出て、入り組んだ道を少し行けばすぐそこ。駅ちかです。同校の活気ある先生方のおもてなしを受け、説...
こんにちは! 先日、面談に来てくださった方から、ブログ見てますと言われ、うれしかった塾長です。 最近、ブログの更新が滞っていることを気づかされ、恥ずかしく思っています。というのも、受験が佳境を迎えているからなんですが、そ...
こんにちは。。嫌なタイミングで新型コロナウイルス感染者数が増えてきました。 生徒の中学校や小学校でも流行っているという言い方が正しいのか分かりませんが・・少しずつ感染者が増えてきています。 それに伴い、濃厚接触者も増えて...
こんにちは!夏も終わり、いよいよ受験シーズンといった感じでしょうか。勉強は熱を帯びてくるのではないでしょうか。 今回、訪問したのは、学校が密集した激戦区・水道橋~茗荷谷区間にある、淑徳学園系列の淑徳SCです。 出口にもよ...
こんにちは。いよいよ秋が近づいてきたような、そんな日ですね。学校訪問して参りました。 今回学校見学したのは、目黒区の都立大学前駅から徒歩で5分くらいの位置にある八雲学園。 八雲学園といえば、女子バスケですよね。失礼なこと...
こんにちは。梅雨ということで、どんよりした空模様の中、行ってまいりました。 駅を出ると、立派な校門が見えてくるので、「こ、ここ?!」 と思ったのですが、違いました。ここは大正大学の校門でした。 更に奥へ進んでいくと、こ...
こんにちは! 先日、首都圏模試センターの開催する春期オンラインセミナーに参加しました。今年の中学受験の動向や今後の教育変遷についてチェックすることができました。 特に、特筆すべきは同社調べの中学受験者数の増加。 少子化に...
こんにちは! 塾長がまた変なこと言ってるわ・・ とか思わないでくださいね。。 緊張をほぐすために楽しむという達観した感覚を持ってほしいということですよ。 これ、とても大事です。 ところで、試合やテストなど、...
こんにちは。。 今日は独り言です。塾の先生がこんなこと行っていいのか分からないのですが・・ 「中学受験は受験できる日が多すぎる!」 「もっとシンプルにしてほしい!」 なんなんだ!AM、PMで分かれるって。。 ...
こんにちは。今回は当塾の合格実績をお伝えします! まだ合否がわかっていない生徒もいるのですが、とりあえずこのタイミングで振り返ってみたいと思います。 今は非常に複雑な心境です。生徒の進路が決まり晴れ晴れとした気持ではある...
おはようございます。夏期講習期間の日程が決まりました!! (すでに決まっていたのですが、公開が遅れていました。) スケジュールはこちら↓↓ https://www.ichishin.co.jp/kyoshitsu/...
こんにちは! 今回は芝浦工業大学付属高校へ行って参りました。校舎は豊洲にあり、2017年に移転してからまもないため、校舎はきれい! 生徒のモチベーションもあがりそうです。豊洲自体が新しい街なので、街並みはきれいでした。タ...
こんにちは! 今回は付属の美大で最も歴史のある女子美術大学へ行ってまいりました。女子美大中学は日本でも珍しい、美術大学付属の学校。大半の生徒は大学までエスカレーターで進学。そして、当然ながら就職はおよそ9割の生徒が美術関...
こんにちは! 今回は駒澤大学高等学校へ行ってまいりました。 用賀駅からおよそ徒歩10分。初めて訪問するのですが、世田谷らしい高級感あるお店や住宅街がおおいですね。 説明会では入試状況や学校方針などの説明がありました。駒...