【2020年Vもぎ】10月も基本は自宅受験
こんにちは。。やっぱり、、でした・・ 状況を考えれば当たり前なのですが、10月以降も基本的には自宅受験でVもぎを受けてもらうことになりました。 なので、引続き当塾では来てもらってやります! ただ、一部例外があります。...
こんにちは。。やっぱり、、でした・・ 状況を考えれば当たり前なのですが、10月以降も基本的には自宅受験でVもぎを受けてもらうことになりました。 なので、引続き当塾では来てもらってやります! ただ、一部例外があります。...
こんにちは。COVID-19 の影響もあり、「GIGAスクール構想」の実現が加速してきています。要は、ICTを用いて、教育の質を高めようということ。一人一台タブレットを配って、いつでも学習できる体制を整えようとしているの...
こんにちは! 今回は「隣の億万長者」新版(ウィリアム・D. ダンコ とトマス・J. スタンリー著)という本のご紹介。1997年に発行され、最近、新版が発刊されたということで、気になったので読んでみました。 とある億万長者...
こんにちは! 今回は当塾で活用しているフェイスシールドと仕切り板(つい立)です。当初、私はどれを使ったらいいのか分からず、人に聞いたりしながら、どれを使ったらよいのか迷走しておりました。。。 気づいたら休校が終わってお...
こんにちは! 前回までの内容では、担当者が焦って電話をかけてきて、私は最初何のことやら・・ その後、警備会社としては、重大なミスをしでかしたことを伝えられました。。そして、上司の方と謝罪に来るのでした。 さてさて...
こんにちは! 最近、再び新型コロナ(COVID-19)の感染者数が増えてきています。私自身、講習や授業を行う上で、クラスターとならないか、内心ヒヤヒヤしております。 ただ、このまま漠然と不安を抱えているだけでは逃げている...
こんにちは。久しぶりに私の興味をそそる記事がございました! 少し、疲れ気味だったのですが、ワクワクしてきました。。 前々から、計画があったようですが、 なんと、、「私立だけだろうな・・」と思っていた小・中・高一貫校が...
こんにちは! ついに東京都に続き、千葉県でも県立入試の範囲が減ることになりました。 まあ、当然の対応といえば、そうなのかもしれませんが・・ 少しショックなことがあります。。 なんと、都立入試より縮小範囲が少ない!...
こんにちは! 夏が来ますね。 それと共に、やってくるのが、夏休みであり、夏期講習であり。。 今年は、新型コロナの影響もあり、夏休みが小中高ともに短くなっています。都内であれば、およそ2週間でしょうか。短いような長いような...
こんにちは。。事件が起きました。 事の顛末を話しますと。。 契約したのに2年近く、監視カメラが作動していませんでした・・ なんてこった。。まったくAll Security is OKじゃありませんでした。 セコムにしとけ...
こんにちは! 東京における新型コロナ感染者はちょっと増えているような気もしますが、6月29日より、江東区では小・中学校が分散登校から通常登校に戻ります! やっとです。今まで自粛していましたが、やっと通常の生活に近づいてき...
こんにちは! さて、学校が徐々に本格稼働に向け、動き出して参りました。 中学、高校、大学を受験する受験生の皆様。そろそろ自覚してほしいところ。 ちなみに、一部の高校生は既に、推薦試験に向け動き出しています。推薦についての...
こんにちは。受験生は志望校を考える時期に近づいてきてますね。 最近、よく学校案内(中高)のパンフレットが当塾に送られてくるのですが、ちょっと考えさせられることがあります。 恐らく教育関係者であれば、同じように思うかもしれ...
こんにちは! こんな風にはっきり言われると、ちょっと嫌な感じがしますが、、 夏休み・冬休みは短縮されるようです。 「ま、まあ、わかってたことだし・・」 強気に思いたいところですが、とはいえ、少しショックですよね...
こんにちは! なぜ塾長がテンション上がっているんだ! と言われそうですが、学生といえば、勉強も大切なのですが、やっぱり、部活動もですよね。学生生活の重要な一コマかと思います。部活はすべての生徒が好きなことに没頭できるとこ...